松山中央ライオンズクラブ
HOME リンク お問い合せ
クラブ概要 アクティビティー他 理事会・例会だより 会員コラム 役員・委員会紹介 会報誌ギャラリー
アクティビティー他

≪ 2009年7月 | アクティビティー他一覧 | 2009年10月 ≫

2009年8月

ライオンズの思い出②

479

ライオンズの思い出
島田 省吾

 私にとって、昭和39年には忘れることができない、2つの大きい思い出があります。
 その1つは、10月10日の開会式で幕を開けた東京オリンピックのヨット競技に、役員として参加したこと。
 2つ目は、11月22日、松山中央ライオンズクラブの結成式(第1回目の例会)に出席したことです。
 東京オリンピックでは、開会式の2日前(10月8日)から江ノ島ヨットハーバーの役員宿舎に入り、10月24日の開会式まで、2週間あまりを世界から集ったヨットマンと過ごすことができました。
 私の役割は、スタート前の競技海面の気象、海象(潮流、満潮干潮の時刻など…)のデーターを渡す役でしたが、選手の質問に答えるために、通訳として、学習院大学の女子学生2人(1人は徳川家の令嬢)がサポートしてくれました。
 選手の中には、ノルウェーの皇太子(現国王)や、タイの王室の方などがおられた関係で警備は厳重でした。
 競技役員として、無事に責任を果たすことができた思い出多い大会でした。
 オリンピックの感動がさめない11月22日、松山中央ライオンズクラブの結成式が伊予鉄会館であり、出席しました。
 当時は、1業種から1人しか入会できなかったために、各業界のトップクラスの人達51名が集って結成式が行われました。先輩の松山・道後両クラブに“追いつき追い越せ”を合言葉に、全員一丸となって努力した結果「花の中央」と呼ばれ、他クラブから尊敬されるクラブに成長しました。
 結成当時の活動状況などにつきましては、クラブの会報7月号にL永野(貞)が、くわしく書いておられますので、重複をさけたいと思います。
 私は思い出の中から、入会当時の失敗談など1、2書いてみます。30代半ばの私にとりましては、夜の委員会が楽しみでした。同年代の気心の合った仲間と、二次、三次会…のあと、タクシーで帰宅途中、小野(南梅本町)の自衛隊近くの坂道で、積雪のためタイヤがスリップして進めなくなり、再び松山に引き返したことも二度、三度…恥かしいことですが、なつかしい思い出の1つです。
 また、昭和61年私が当クラブの会長の時、会長として何か思い出に残ることをしてみたいと考え、10月8日のライオンズ奉仕デーに、東温市の自宅から堀の内まで、約12㎞を歩いて清掃奉仕に参加することを計画、朝6時の集合時間に遅れないように、夜明け前の暗い道を2時間あまり、走ったり、歩いたりしながら堀の内にたどり着き、清掃作業に汗を流したこともありました。
 昭和39年に発足した当クラブも45年経ち、チャーターメンバーは6人になりました。
 年齢は92歳から70歳まで22歳の差はありますが、6人にはそれぞれ愛称(ニックネーム)があり、日常の会話の中では、お互いに愛称で呼び合っています。
 年齢の順にご紹介します。
 ナーさん又は永野のおとうさん(L永野)、フー兄(L船倉)、乗りおくれのミーさん(L宮崎)、シマ兄(L島田)、イーちゃん(L伊狩)、フミさん(L吉田)5人の方には長年にわたり年齢の差を感じさせないお付き合いをいただき、又それぞれ持っておられる個性の中から多くのことを学ばせていただきました。大変有難く思っています。
 おわりに、辛口で申し訳ございませんが、80歳になったシマ爺の戯言(たわごと)と思ってお許しください。当クラブは今、果たして「花の中央」と呼ぶにふさわしいクラブでしょうか? L永野も7月号で指摘されておられるように、例会の出席率の低下や、食事が多く残っている点など…目に余るものがあります。残念でなりません。
 もう一度あのころの「花の中央」らしさをとりもどしたいものです。


最近思うこと(12)

Hyoushi

最近思うこと

PR/IT委員会 岩本 透

最近、人と接する中で非常に気になり感じている事があります。それは部下や後輩やあるいは子供達や、自分が指導的立場にてその人に助言また意見をする場合、目的はその人に少しでも有効な助言を行い、より良い人になればまた参考になればという意味ではまったく同じなのですが、その過程に悪いところ足りないところを注意(叱る)して矯正しようとするタイプと、良いところを見つけ褒める事を中心に矯正しようとするタイプと大きく二つのグループに分かれる事です。どちらがいい方法なのかと頭で考えると当然褒めて・・の方が自分がいい人に感じて心地良いのですが、実際にその様な行動をしているのかどうかを考えると私自身反省する事が多々あります。仕事のミスやトラブルがあった場合、まず何で?なぜ事前に対応しなかった?責任は?と開口一番に発している自分に気がつき、大いに後悔と反省をします。何故、よしわかった。自分も一緒に対応する、一緒に謝ろう。責任は自分がとる。ベストを尽くそう。と言えなかったのか。心から自然にそのような行動が出来ないのは、誰のせいでも無く自分自身の未熟からきているのでしょう。初心にかえるという言葉の意味をよくよく考えると、スタート時は夢と希望に満ち溢れ、煩悩など皆無でありました。しかし時間とともに初心を忘れていくのでしょう。初心にかえることは、自分自身が努力して、真のリーダとして恥ずかしくない態度、対応を履行するための戒めみたいなものだと思います。久しく忘れていた何に対しても、感激すること、全てのことに感謝すること、そして諦めないこと、これからの人生、企業のリーダであるならば、叱るではなく、感謝を心に褒めて、更に自分も動いて、黙ってても人が育つ、またついてくるリーダーであり、企業であるべく努力しなくてはと思っております。遅れましたが、この1年間、PRIT委員長をさせて頂き、関係各位の皆様に随分お世話になりました。まだまだ充分な出来ではございませんでしたが、この紙面をお借りしてお礼述べさせて頂きます。本当に有難うございました。


最近思うこと(11)

476

最近思う事   5月号

来年度、松山中央ライオンズクラブは45周年を迎えます。思えば私が今年54歳になりましたから、9歳の時に松山中央ライオンズクラブが出来たと改めて考えると、その歴史の重みを感じます。に加え、有り難い事ですがチャーターメンバーの方が皆さん、困るくらいめっぽうお元気な事に再度驚きます。ですが、いつまでも皆様お元気で、変わらぬご指導頂ければと心から思います。私もこの歴史の重みを充分理解し、54歳になっても若いのうと言って貰えるこのクラブで、微力ながら頑張りたいと思います。さて、我大先輩、五島 一明氏の尊敬する伊佐庭翁に関して、簡単な功績等を記事としてご披露させて頂きました。また、このような松山市の恩人を広く皆様に知って頂きたく、30周年には胸像も松山市に寄贈させて頂きました。胸像を見て伊佐庭翁の事が少しでもご理解頂ければ幸いな事と思います。また、偶然ではございますが、この1年間、ご多忙にも関わらず、特別寄稿を頂戴致しました平林 茂代先生の記事の中に、設立にご尽力されたボランテイア団体、愛媛いのちの電話の電話機も松山中央ライオンズクラブからの寄贈であった事、初めて知り、また大変嬉しく思いました。病を抱える子供や大人達に直接接し、ケアを行う平林先生、間接的に支援していたライオンズクラブ、これからも形が変われども地域のために、国のために、人のために、命のために頑張って行こうと思います。平林先生、改めまして本当に有難うございました。

松山中央ライオンズクラブ

PR/IT委員長

岩本 透


最近思うこと(10)

475

最近思う事・・・・4

株価の暴落、為替相場、極めつけはサブプライム問題・・・急激に自分達の知らない世界で発生する様々なトラブルによって、結果的に私たちに直結する不景気となって跳ね返り、社会が騒然としております。そのような中、自民党政府と民社党を中心とする野党と経済対策、税金問題等々、総選挙も近いせいか意見が活発に交錯しております。そんな中で消費税の税率アップも大きな争点となっておりますが、私個人的には消費税のアップは致し方なしとして、比較的賛成意見に近い方と思います。他国と比較しても消費税5%は低い水準で大幅に引き上げても仕方がない事とは思います。一番公平で納税者が選択できる事、つまり欲しくても我慢すれば払う必要の無い税金と思うからです。しかし一つだけ不満と疑問を感じます。それは増税された税金の使い方です。福祉や医療、生活に密着した用途に充当されるとは宣伝されていますが、その使途の詳細に関して、民意に則した情報公開がまだまだ乏しいと感じるからです。比較的高い消費税を支払っている北欧、ユーロッパでは、そのインタビュの中でいずれは自分達の将来の備蓄となり、国に貯金しているようなものだという意見が大半でした。お金は回って初めて効果を発揮します。今あるところのお金を今ないところへ、今あるところにお金が無くなれば、その時あるところのお金が自分に、そのような考え方かな?と思います。国は税収ではありますが、預かり金との見方もしているようです。無理、無駄、不正、私利私欲に流れる事無く本来の必要性と、その使途を明確にすることが大切と思います。政府自体が税金の意味と使い方を再度認識し、その使途を明確にして国民に理解を願えば理解してもらえる事と思います。

松山中央ライオンズクラブ

PR/IT委員会

岩本 透


松山中央ライオンズクラブ事務局
〒790-0001 愛媛県松山市一番町4-1-11 共栄興産一番町ビル5F TEL:089-913-1632 FAX:089-934-3100
E-mail: info@matsuyama-chuo-lions.gr.jp